

【常徳寺 永代供養】
永代供養墓「結縁の碑」がございます。昔と生活環境も変わってきております。同時に供養形態も変化してきております。ご事情で先祖供養ができない方、お墓守りができない方も多くなっているという現実もございます。いつしか永代供養という言葉が一般化されてきましたが、本当の意味は諸事情によりご自身で先祖供養、お墓守りができなくなった場合、信頼できる安心できるお寺に先祖、家族の供養を託すということなのです。単なる墓じまいをして終わりということではなく、お寺に供養を託すということが重要ということです。
当寺院では、永代供養納骨にあたりご希望によって毎年永代祠堂法要にて、個人のご供養を、ここにお寺がある限り永代に渡り供養してまいります。
◆永代供養料について

永代供養料 300,000円/一霊
結縁の碑永代使用料、納骨供養料が含まれます。(納骨時別途 納骨手数料 石材店対応費用30,000円)年3回、春秋彼岸、お盆に、合同供養を行います。
特別永代供養料720,000円/一霊
結縁の碑永代使用料、納骨料が含まれます。その他、墓誌刻字料(先祖代々または法名)、本位牌料(先祖代々または法名)も含みます。(納骨時別途 納骨手数料 石材店対応費用30,000円)
◆お申込み資格
どなたでもお申込み可能です。以前の宗旨宗派は問いません。但し、納骨後の法要は当寺院宗派浄土宗の法式にしたがい行います。
